Ruriko's naisentaiken

エルサルバドル内戦体験記

「もうこの辺でいいかな」

「もうこの辺でいいかな」

 
 
 私には、今ある状況というものの「自覚」ってなかった。20代だから何をするとか、50代だから何をするとか、80になったから何をするとか、そんな面倒なことをいちいち考えて行動したことがない。
 ある時あるきっかげがあって、物狂おしくスペインに行く気になったから、年齢や年齢に伴う約束事やら、「常識的にこうせねばならぬ」という意識など、まるで考えることなく、スペイン旅行に行く資金を作った。
 あるスペイン系の修道会で、修道会の創立者の書いた本を日本語に翻訳してくれないかという依頼を受けたから、ほいきた!やるぞ、って思って引き受けた。
 私、その時、高校でも大学でも、スペイン語に触れたことがなかった。スペイン語に触れたのは、自宅追い出されていき場所に困って、大学のシスターの紹介でふらりとおとずれたのが、さるスペイン系の修道会が経営する学生寮だったというだけで、それが初めてのスペイン語の接点だった。それからちょっと興味をもって上智大学の成人向け講座で2か月スペイン語を習った。
 ほい、きたやるぞで引き受けたスペイン語の翻訳、1週間飲まず食わず寝ずに頑張って、もらったお金でスペインに旅発った。今思うと、凄いの一言に尽きる。飲まず食わずで引き受けたスペイン語の翻訳、それやったの自宅の物置。自宅は家を建て直すとかで、いる場所がなくなったから、ベッドと勉強机と本棚だけ物置に押し込んで、そこで寝起きしていた。
 で、がむしゃらに、何語も大してできないくせに、ナホトカ経由で共産圏のど真ん中をモスクワから西ドイツまで行った。その間、「何語も知らない状態」と言いながら、英語も、スペイン語も、フランス語も、グーテンモルゲン、ダンケシェンだけできるドイツ語も駆使しながら旅行した。
 やっぱり若いってすごい。
 スペインには、マンモスサイズのすごさを持つ修道女が待っていて、ついたとたんに、「明日からお前、ここの子供たちに英語教えろ」っていうの。「う!」と一瞬思ったけれど、その「あしたから」英語ペラペラのふりして英語教室やったの。まあ、私の場合、絵だの工作ができるから、英語の紙芝居作ったり、ボール紙で家を作って、人形使って、家の構造や生活様式を英語で教えたから、子供たち喜んだ。
 それで1年間スペインを回る資金を得て、スペイン一周。ひとりでね。襲ってくる痴漢をぶん殴りながら。やっぱりすごいんだってね。これ、何の気なしに、ネットの中で話したら、凄いって言われたわ。世の女性、痴漢におびえていないで、ぶん殴っちゃえばいいのよ。さっと後ろを振り返って、アッパーカット。それ常識よね。
 てなことも、若いからできたらしい。今、80。左腕と右足が故障していて、寝たり起きたりしていたら、脳みそもぼんやりしちまって、ネットの中で出会った人たちと、言葉が通じないの。
 グーグルで調べても調べても、グーグル内で出てくるカタカナ語に出あって、それが分からないからまた調べるうちに、何を調べていたんだかわからなくなって、若いのに聞いたら、バカ扱いされちゃって、もううんざり。グーグル検索すれば何でもわかる世代は本の辞典など持ってないんだろうね。私は本の辞典世代でね。カタカナ語ばかりで書くんなら英語で書けよ、あほんだら。つきあっちゃらんないから、もう、やめようと思う。